投稿

10月, 2020の投稿を表示しています

三島・沼津食いだおれ―さわやかのげんこつハンバーグ

イメージ
一日目の午後。 お昼ごはんにおいしい鰻を堪能したあとは、バスで柿田川公園に向かいました。 ここでは天然記念物に指定されている柿田川湧水群を見ました。 富士山に降った雨や雪が地下水となり、湧き出しているそうです。 公園内では湧水スポットが見られるよう、川の周りに遊歩道や橋が整備されていました。 透明な川の中を見ると、あちらこちらでぽこぽこと川底の砂が湧き上がっています。   柿田川は湧水量が豊富で、1日約120万トンも湧き出ているそうです。   そういえば鰻の桜家のそばにあった源兵衛川も、小さな川でしたが水が澄み切っていてとてもきれいでした。 通りに掲げられていた街歩きマップを見ると三島市内にはこのような小川が多数あって、水の町なのだなと思います。 おいしいものを食べるのがテーマの旅行でしたが、柿田川の湧水と三島の川の清冽さはこの旅で一番感動したことかもしれません。 (曇り続きで結局富士山がきれいに見えなかったことも大きい。。。) 三島駅の方に戻り、楽寿園をぶらぶらしました。 もと明治時代の皇族の別邸だったところを整備した公園のようです。 広い敷地内には庭園や別邸時代からの建築物、ちびっこが楽しめるアスレチックやミニ動物園のようになっているエリアもあります。 家の近くにこんな公園があったらきっと楽しい。 動物園コーナーにはゾウやキリンこそいませんが、ワラビーやアルパカやカピバラのほか、珍しい動物が飼育されていて、思いのほかおもしろかったです。 夕方になってきたので、本日の宿泊地である沼津へ移動。 ホテルにチェックインして、静岡ローカルファミリーレストランの「炭焼きレストランさわやか」に向かいました。 沼津駅付近から少し歩きました。 人気のあるお店なので混雑して待ち時間があることも覚悟していましたが、金曜日のディナータイムにしてはやや早めの時間だったからか、スムーズに入店できました。 さわやかは、ハンバーグがおいしいと聞いていたので、静岡に行ったらぜひ食べたいと思っていました。 一番人気のメニューはげんこつハンバーグです。 本当にげんこつみたいなまんまるの肉だねを炭火で焼いて、提供するとき断面を鉄板の上にぎゅーっと押しつけて仕上げをします。   注文するときに「肉汁たっぷりに仕上げますがよろしいですか?」と聞かれました。 あまり意味がわからず「はい」と答えてしまいました

三島・沼津食いだおれ―三島コロッケと鰻

イメージ
一日目。 三島駅に朝10時過ぎに降り立ちました。 コロナ自粛の影響があったのかなかったのか、ふだん乗らないのでわかりませんが、金曜日の朝で、東京方面からの新幹線は空席が目立っていました。 朝の腹ごしらえ(?)にまず、三島コロッケを食べます。 コロッケといえば精肉店、ネットで多数情報が上がっている大村精肉店に行きました。   三島では、100%三島馬鈴薯を使ったコロッケを「三島コロッケ」と呼んでいるそうです。 大村精肉店の三島コロッケはハート型です。   ホクホクのじゃがいもの味がやさしいです。 揚げたてではなく、冷めていたのがちょっと残念。 持ち帰って温め直したらきっともっとおいしい! ちなみにメンチカツも食べました。 こちらも揚げたてではありませんでしたが、メンチカツってそもそも衣の食感も具の味もコロッケよりもしっかりしているので、冷めても満足の味でした。 徒歩圏内にある三嶋大社をひとまわり観光して出てくると、大社の斜向かいにある鰻屋さんの「うなぎたい焼」という看板が気になりました。   鰻なのか? たい焼きなのか? もしかして鯛なのか? 看板の写真をよくよく見てようやく何となくわかりました。 たい焼きの形をしたごはんに鰻(の蒲焼き?)の切り身が入っている、うな丼/うな重をお手軽に味わえる一品のようでした。 身も蓋もない言い方をすれば、「たい焼きの形をした鰻入りおにぎり」。 (「たい焼き」的な要素としては、形状だけ。。。) 食べてみたかったのですが、店休日のため実際の味を確かめることは叶わずでした。 さてお昼、と思って歩いていると、郵便局を発見。 旅先でチャンスがあると郵便局で風景印をもらうのが好きなので、ここで三島中央町郵便局の風景印をゲットしました! 東海道の三島宿にあたり、富士山のきれいな地下水に恵まれた三島の魅力がぎゅっと表現された風景印です。 いただいてホクホクしていると、印をくださった郵便局員の方が、 「三島の郵便局は全部風景印を持っていて、この近くの大社町郵便局のも富士山と三嶋大社が入っていて素敵ですよ」 と教えてくださいました。 そんなこと教えてもらったら行くしかない! という気持ちになってしまい、今来た道を戻って三島でふたつめの風景印をもらいに行きました。 (同行者、付き合ってくれてありがとう)   教わったとおり、特別感のある美しい絵柄です!

2020年10月沼津・三島食いだおれの旅

イメージ
10月最初の週末、静岡のおいしいものを食べに、2泊3日で沼津・三島に行ってきました!   コロナ禍がはじまってからというもの、旅行にいける見通しすらたたずもどかしくすごしていたので、2泊の国内旅行でもすごくテンションあがりました。 富士山は登ったこともなければ間近で眺めたこともなかったので、それも楽しみでした。 GO TO TRAVELに東京が追加されてすぐのタイミングでもあり、どんな様子かなと思っていましたが、新幹線はそれほど混んでいないように感じました。 沼津港はお昼時が人が少し増えていました。 三島スカイウォークは結構混んでいました。 三嶋大社、富士宮の浅間大社にも行きましたが、人出はまずまずでした。 全体的に、このエリアでの東京や遠方からの観光客はそれほど多くない印象でした。 三島スカイウォークなどは車でたくさんの人が来ていて、県外ナンバーもちらほら見かけましたが、多くは地元の人がお出かけしている感じかなと思いました。 もちろん、観光地の規模にもよると思います。 ちなみに、2泊目に滞在した休暇村富士はふつうにたくさん宿泊者がいました。 食事会場は距離を保ちつつですが埋まっていましたし、大浴場もそこそこ人がいました。 台北旅行に続いて今回も、食いだおれ目的の旅でした。 沼津で新鮮なお魚を食べ、 三島のきれいな川で育った鰻を喰らい、 静岡ローカルチェーンの「さわやか」でげんこつハンバーグを初体験し、 休暇村富士では少し贅沢な宿の食事を楽しみました。 富士宮やきそば、静岡おでんもいただき、 合間にちょこちょこ観光もして、 おなかいっぱいの旅になりました。 肝心の富士山は、ほぼずーっと雲に隠れていて、ほんの少ししか見られませんでした。 それだけが残念。。。 にほんブログ村