両毛ひとり旅1―東武両毛フリーパスでふらっと両毛へ

ひさしぶりにひとり旅しました。

車窓を見ながらぼーっとしたいな
ローカルグルメ楽しみたいな
 
と思いたち、足利・桐生に行ってきました。
 
行くまではよく知らなかったのですが、足利は栃木県、桐生は群馬県にありますが、 どちらも両毛と呼ばれる地域を構成していて、共通の文化圏にあるのですね。
 
はじめ、桐生を起点としてわたらせ渓谷鉄道に乗ることを考えていて、そのための前泊として足利にも立ち寄ることを決めたのでした。
でも実際に足利と桐生の観光情報を調べているうちに、どちらも伝統的に繊維業が盛んだったり、名物グルメとして「ポテト入り焼きそば」「(肉が入っていない)シュウマイ」「ひもかわ」が浮上してきたりして、県境に隔てられてはいても、旅先として両方を見に行くのは結構自然なコースなのかも、と思いました。
 
足利には足利学校(また、私は行ってませんがあしかがフラワーパークも)、桐生には伝統的な建造物の残るエリアもあり、わたらせ渓谷鉄道の乗車や足尾銅山観光も楽しめて、見どころがたくさんでした。
 
 両毛へは、東武鉄道の「ふらっと両毛フリーパス」を使いました。
 
浅草駅、押上駅、北千住駅などから茂林寺前駅(館林市)までの往復乗車券と、両毛地域のフリー区間の乗車券が三日間つかえて、2,240円でした。
(大宮や春日部などから買うこともでき、その場合は金額が異なります。)
期間中は両毛地域の各市内の路線バスもこのパスで乗り放題です。
 
 
私は二日間だけの日程で、足利も桐生も徒歩圏内しか観光しなかったのでバスは使う機会がなかったのですが、路線バスを上手に使うと観光できる幅が広がると思います。
また、このフリーパスを持参すると観光地の入館料割引やみやげ店などでの特典も受けられました。
 
注意すべきなのは、往復で特急を使う場合は特急料金が別に必要になること。
それから東武足利市駅とJR足利駅、東武新桐生駅とJR桐生駅は結構はなれており、観光に便利なのはどちらもJRの駅だったりするため、足利と桐生の間はJR線を使うのが現実的であるということです。
 JRの足利駅と桐生駅は片道16分、242円(IC利用)しかかからないので、やりかたは観光ルートと日程次第にはなりますが、東武にこだわらずJRも使うと効率的に移動できると思います。
(むしろ、それはもう前提として、電車の本数が少ないのでそれに注意して旅程を組み立てることのほうを強調すべきかもしれません。電車を逃すかと思ってダッシュした場面が何度もありました)
 
これから、写真も交えながら両毛ひとり旅の記録をあげていきます。
 
 
 


 

コメント

このブログの人気の投稿

三島・沼津食いだおれ―沼津港の海鮮丼と安本のシューロール

両毛ひとり旅2―鑁阿寺観光と足利グルメ(ポテト入り焼きそば、足利シュウマイ)